アマチュア無線


気が付けば年が明けてからまだ一度も更新してませんでした。
今更ですが『あけましておめでとうございます』。

車を買い替えてから2年ほど経ちましたが、買い替えた時からやろうと思って放置していたものが1つありました。
それは無線機の取付。

リグは用意してあったものの、アンテナの配線が面倒なのとアンテナ基台が前の車から外せず購入機会を逃していたこともあって放置状態でした。(電源の配線はナビの電源配線の時に用意しておいた)
まぁ実際のところ、そう頻繁に使う訳では無いので困りはしないから放置が続いていた訳だけど、折角用意しておいたリグを放置しておくのも勿体ないので、ようやく取付を決意。

そして、基台などのカタログを見たいなと思い会社帰りに寄った本屋さんで久々にCQ誌を見てみると、今どきのハムのトレンドに関する記事があったので買ってきてみました。
記事を読んでいて気になった話題が2つありました。
1つは21年ぶりに4級受験者が増加したという記事。
東日本大震災を機に通信手段として無線が見直されている事などもあり受験者数が増加しているらしいのです。
震災直後被災地では携帯電話などのインフラは寸断され機能しなくなった上、首都圏でも通話量の増大から規制が掛かり繋がりにくくなるなど通信手段として十分に機能しているとは言えない事もあったので、多くの人がアマチュア無線を持っていれば周囲の状況を把握したり、非常時の救助要請などに無線は有効な通信手段かもしれません。

もう1つ気になった記事は1級・2級の試験からモールスの聞取り試験が無くなったという記事。
かれこれ5年ほど前、3級の試験からモールスの聞取り試験が無くなったことを知りいそいそと試験を受けに行きました。(国際条約でモールスの試験が不要になったための処置らしい)
その時の試験制度改訂で1級・2級についてはモールスの送信実技試験は無くなり聞取りだけの試験へと変更になっていました。
これで、私にとっての上級ハムの参入障壁はモールスの聞取りです。
そして、昨年遂に1級・2級についてもモールスの聞取り試験が廃止になり、3級と同じく法規の試験にモールスの理解度に関する設問が追加された形に変更になったのです。
なんという朗報でしょう!(私にとって・・・)
頑張って2級の勉強でもしてみようかなぁ...
まぁ2級に合格したとしても、高出力なリグは高くて買えないし、HFのアンテナなんてマンション暮らしじゃ置けないから意味はあんまり無いけど、資格マニアとしての血が騒ぐというか・・・(^^;

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です