寒い朝


寒いです。
天気予報通り横浜は雪が降ってます。
寒い朝

寒いと言いながら、朝早くからベランダに出て写真を撮ってるバカ者です (^^;

livedoorショック


いや~凄いことになってます。
たった一日でグループ全体での時価総額が1600億円も減ったそうで。

事件の全容はまだまだ見えてきませんが、ライブドア本体の粉飾決済も取り沙汰されているようで...
しばらく動向を見守りましょう。

時代は確実にデジタルへ


先週、ニコンが銀塩カメラの生産縮小を発表しました。
既にシェアはデジタルが多くを占め、銀塩カメラの需要は少なくなってるので、時代の波に逆らえなかったというとこでしょう。
多分、この傾向は他社にも広がっていくんでしょう。
銀塩時代はニコンの一眼レフカメラを使っていたので、なんとなく寂しい気がします。

私が初めてデジカメを買ったときは一眼は高くて高嶺の花だった為、コンパクトデジカメを買いました。しかし、解像感やダイナミックレンジでは銀塩にかなわず、結局デジカメと銀塩の一眼を併用してました。
しかし、次第にデジタルの比率が増えていきます。
理由は簡単。ランニングコストです。
フィルムで撮影すると フィルム代+現像代+プリント代 が必要です。
36枚撮りのフィルム1本でおよそ ¥400+¥600+(¥20×36)=¥1,720 のランニングコストが発生します。調子に乗って100枚くらい写真を撮ると五千円以上かかっちゃいます。
でも、デジタルならパソコンで画像を見ている限りランニングコストは 0円 です。

あとは画質が上がれば文句なしって所へCanonのEOS Kiss Digitalの登場です。
すぐに買っちゃいました。 (^^;
撮ってみて驚いたのは解像感の高さとダイナミックレンジの広さ。
コンパクトデジカメではISO200でも増感ノイズが酷かったのに、増感ノイズがほとんど分からないレベルです。
理由は簡単、イメージセンサの大きさが効いてました。
フォトダイオードは光を浴びた量に応じて電荷を発生させるので、一画素の面積が大きくなればなるほどダイナミックレンジが広くなり、感度が上がるんですねぇ。
最新の一眼デジカメでは解像度・ダイナミックレンジ共に35mmフィルムを凌駕するそうです。
画像処理も高性能化が進み、今や銀塩では出来ないような表現がカメラの機能として簡単に使えるようになってます。

いや~素晴らしい!と画質の良さに感動して、すぐに銀塩カメラとコンパクトデジカメを売っ払っちゃいました。
それからは一眼デジカメ一筋です。
写真が上手くなりたければ撮りまくるのが一番、いろんな画角・絞り・フレーミングなどを試して覚えてくしか無いと言われているので、ランニングコストがかからず撮りまくれるデジカメはとっても楽しいし勉強になります。
Kiss Digitalから20Dと2台のカメラでトータル7,000枚以上の写真を撮りました。(上手くなったかは別モンですが...)
フィルムじゃ怖くてそんなにシャッターを切れないでしょうね。 (^^;

第三級


今日は「第三級アマチュア無線技士」の一月度当日受付試験が日本無線協会本部でありました。

私は「電話級アマチュア無線技士(現第四級)」を持っています。
もうかれこれ20年程前に取りました。
四級でも不自由があるわけではないけど、50W出力が認められる三級は魅力的です。
しかし、これまで私にとって三級取得には大きな障壁がありました。それは「電気通信術の実技試験」です。
モールス符号の聞き取り試験なんだけど、苦手です。 (^^;
だいたいモールス符号を全部覚えてませんし、覚える気もありませんでした。

しかし、昨年10月から電気通信術の実技試験が無くなり、代わりに法規の問題に2問モールス符号の理解度を確認する問題が追加されることになったのです。
まさに朗報です。(私にとって)
法規の問題は従来の14問から16問に増えましたが、うち11問に正解すれば法規は合格なので、モールス符号関連の問題を全部落としても他でリカバリーすれば合格です。
とりあえずお決まりの「ハム国試要点マスター:CQ出版社」を買ってきてお勉強です。

まぁ何となく覚えてるもんですね。
過去に出題された問題を解いていくと無線工学、法規共に7~8割は正解できます。
試験当日までひたすら解いてればなんとかなりそうって事で、日本無線協会のホームページで試験日程を確認すると、毎月第三日曜に本部で当日受付の試験をやってるとの事。
本部の場所は晴海。都営大江戸線の勝どき駅から徒歩10分程のとこにあるので、試験を受けに行くのは問題なしってことで、当日受付試験で受験することに...と思い立ったのは12月。
12月にも試験があったんだけど、当日寝坊したため断念。 (^^;

今月は寝坊しないためにも、前日は早めに寝て準備です。

と言うことで、今日は予定通り出発。11時過ぎに現地に到着し無事受付完了。
試験も、問題なく20分程度で解答完了。
規定の30分経過後途中退室し廊下で自己採点開始。法規・無線工学共に2問ずつ誤答するものの、合格基準クリア!
正式な合格発表を待つこと約1時間。合格者リストに自分の受験番号があるのを確認し、免許申請を済ませ帰ってきました。

って事で無事「第三級アマチュア無線技士」合格です。 \(^O^)/
3週間ほどで免許証が届くそうなので楽しみに待ってま~す。

あけましておめでとうございます


新年がやってきました。
今年も拙い写真と文章で綴っていく予定ですので、宜しくお付き合いください。

新年早々の第一弾は!
実家のマムさん新春おめかしバージョンです。
マムさん新春おめかしバージョン

← 前のページ