さくら祭り


今日は仕事で横浜へ来ている親父殿のお供で航空自衛隊熊谷基地で行われた「さくら祭り」へ遊びに行ってきました。
さくら祭り 06 その1
(仕事しに来たのか基地祭の写真を撮りに来たのか、どっちがメインかビミョ~)

目的はブルーインパルス。
12時半から飛行なのに、9時の開場前から並ばないとダメと言う親父殿の希望で、午前5時起きで6時前に横浜を出発。8時前には会場に着き、駐車場もいい場所に停めることができて順調なスタート。
さくら祭り 06 その2

1時間ほどで会場を一回りできたので、後は飛行展示を待つのみ。
さくら祭り 06 その3

私にとっては初めての戦闘機撮影でしたが、まぁまぁの出来ではないでしょうか。
さくら祭り 06 その4

春めいて


今日は曇りがちながら暖かい朝となりました。

ということで今年も三渓園へ梅の写真を撮りに出かけました。
今年は咲く時期が木によって疎らなのか固い蕾のままの木もあれば、すでに花が落ちてしまった木もあり、やや寂しい感じ。
三溪園

ただ、早咲きの桜がちらほらと咲き始めていたので、陽気に誘われ春が一歩近づいて来たといった感じでしょうか。

時代は確実にデジタルへ


先週、ニコンが銀塩カメラの生産縮小を発表しました。
既にシェアはデジタルが多くを占め、銀塩カメラの需要は少なくなってるので、時代の波に逆らえなかったというとこでしょう。
多分、この傾向は他社にも広がっていくんでしょう。
銀塩時代はニコンの一眼レフカメラを使っていたので、なんとなく寂しい気がします。

私が初めてデジカメを買ったときは一眼は高くて高嶺の花だった為、コンパクトデジカメを買いました。しかし、解像感やダイナミックレンジでは銀塩にかなわず、結局デジカメと銀塩の一眼を併用してました。
しかし、次第にデジタルの比率が増えていきます。
理由は簡単。ランニングコストです。
フィルムで撮影すると フィルム代+現像代+プリント代 が必要です。
36枚撮りのフィルム1本でおよそ ¥400+¥600+(¥20×36)=¥1,720 のランニングコストが発生します。調子に乗って100枚くらい写真を撮ると五千円以上かかっちゃいます。
でも、デジタルならパソコンで画像を見ている限りランニングコストは 0円 です。

あとは画質が上がれば文句なしって所へCanonのEOS Kiss Digitalの登場です。
すぐに買っちゃいました。 (^^;
撮ってみて驚いたのは解像感の高さとダイナミックレンジの広さ。
コンパクトデジカメではISO200でも増感ノイズが酷かったのに、増感ノイズがほとんど分からないレベルです。
理由は簡単、イメージセンサの大きさが効いてました。
フォトダイオードは光を浴びた量に応じて電荷を発生させるので、一画素の面積が大きくなればなるほどダイナミックレンジが広くなり、感度が上がるんですねぇ。
最新の一眼デジカメでは解像度・ダイナミックレンジ共に35mmフィルムを凌駕するそうです。
画像処理も高性能化が進み、今や銀塩では出来ないような表現がカメラの機能として簡単に使えるようになってます。

いや~素晴らしい!と画質の良さに感動して、すぐに銀塩カメラとコンパクトデジカメを売っ払っちゃいました。
それからは一眼デジカメ一筋です。
写真が上手くなりたければ撮りまくるのが一番、いろんな画角・絞り・フレーミングなどを試して覚えてくしか無いと言われているので、ランニングコストがかからず撮りまくれるデジカメはとっても楽しいし勉強になります。
Kiss Digitalから20Dと2台のカメラでトータル7,000枚以上の写真を撮りました。(上手くなったかは別モンですが...)
フィルムじゃ怖くてそんなにシャッターを切れないでしょうね。 (^^;

そろそろと


そろそろ街中にクリスマスの飾りが増えて来る季節になりました。
私の住むマンションでも、毎年住人有志の手でエントランスにクリスマスツリーが飾られます。

クリスマスツリー

綺麗だなぁと眺めつつ、そろそろ年末年始の準備をいろいろ始めねばと思う今日この頃...

二の酉


今日は二の酉と言うことで、盛大に酉の市が催されています。
参拝は一の酉で済ませているので、今日はカメラを持ってお出かけです。
前回の一の酉より人手が多いのではないでしょうか。人の波がすごく、ゆっくりと写真を撮ることはできませんでした...
酉の市 2005

熊手を売っているところでは景気のいい声が響き渡ってます。
来年は商売繁盛、良い年になるといいですね。
熊手売り

← 前のページ次のページ →